お知らせ
NEWS

2023/09/13

玉掛作業ってなに?

既に求人情報をご覧いただいた方の中には「所持資格に書いてある玉掛作業者ってなに?」と思った方もいるのではないでしょうか。
今回は、玉掛作業についてカンタンにご紹介します!

玉掛作業とは、クレーンで資材を吊ったり外したりする作業を指します。
とても重い資材を高所まで持ち上げるクレーンでの運搬は、吊り方を間違えれば死者を出す大惨事につながります。
そのため、使用するロープの種類や長さ、持ち上げた時のバランス等、安全に運搬するために必要な知識や経験を証明する「玉掛作業者」という資格があります。

枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”では、この資格を持つ経験者に手当を支給しています。
もちろん、未経験でも働きながら取得可能!
資格を取得して、どんどん腕を上げられます。

玉掛作業ってなに?
玉掛作業ってなに?

2023/09/04

足場へ転職で目指せ『勝ち組』

みなさんが想像する『勝ち組』と呼ばれるような高所得者は、年収でいえばどれくらいをイメージされるでしょうか?
考え方は人によって異なりますが、日本では一般的に税制上一括りにされる「年収850万円以上」が高所得者と呼ばれる傾向にあります。
足場工事を行う枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”では、高水準の給与設定かつ昇給制度や各種手当も充実させており、頑張りがしっかりと給与に反映されます。
そんな弊社では入社3年目にして職長となり、月収45万円以上稼いでいる人もいます。
低賃金で苦しんでいるという方は転職も賢明な判断でしょう。
未経験から高収入を得て『勝ち組』を目指すならぜひ弊社へ!

足場へ転職で目指せ『勝ち組』
足場へ転職で目指せ『勝ち組』

2023/08/28

未経験からでも活躍できる現場

建設現場では『外壁職人』や『内装職人』などさまざまな職人が働いています。
これらの作業を安全に行うために欠かすことができないのが足場です。
重いものを運ぶなど、高所での作業も多いことから危険と隣り合わせと思われがちですが、しっかりルールさえ守っていればケガや事故のリスクはほぼ0と言えます。
“株式会社尾嵜建設工業”では大変な中でも一生懸命働いてくれる従業員が長く頑張れるよう、資格支援や昇給制度などの各種手当も充実させています。
頑張った分だけ給料に反映されるので、経験者はもちろん、未経験の方でも高収入を目指すことができます。
枚方市で転職を考えている方は、ぜひ弊社で一緒に働きませんか?

未経験からでも活躍できる現場
未経験からでも活躍できる現場

2023/08/22

足場もいろいろ

足場にもいくつか種類があるのをご存じですか?
主流となっているのは枠組足場・くさび足場・次世代足場の3種類。
枠組足場は戸建て住宅から中高層ビルやマンションまで幅広く対応できます。
それに対してくさび足場は木造住宅や中低層の建物に対応し、組み立てに時間がかからないのが特徴です。
また、足場工事中にカンカンとハンマーでたたく音がしているのもくさび足場の特徴です。
最後に次世代足場ですが、こちらは従来に比べて広く作業スペースを確保でき、安全性の向上、保管スペース・運搬コストの削減も叶える新しいタイプです。

このように、現場の規模などに合わせて足場も種類があります。
ぜひ街中で見かけたときは少し注目してみてください。

枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”は足場工事を行う仲間を募集中。
転職をお考えでしたら、ぜひ弊社へ!

足場もいろいろ
足場もいろいろ

2023/08/08

鳶職は「職人」なのです

鳶職(とび)は簡単にいうと高所の作業を行う人を指します。
ただ、同じものを組み立てていくという風に思われがちですが、足場を組むには経験が必要になってきます。
高所で安全に作業を行うために、様々なことに気を配らなければいけません。
特に撤去作業では、建物が完成したあとに撤去をするので、建物の外壁やガラスなど傷つけないように作業を行う必要があります。

“株式会社尾嵜建設工業”では、経験者の方を歓迎しています!
特に「足場の組立て等作業主任者」や「鉄骨組立て等作業主任者」などの資格があれば、将来職長や現場の管理者を目指すことが可能です!
現場仕事で「どんどんスキルアップしたい方」や「高収入を目指したい方」は、ぜひ弊社へご応募ください!

鳶職は「職人」なのです
鳶職は「職人」なのです