お知らせ
NEWS

2023/10/04

若くして活躍できる!

“株式会社尾嵜建設工業”は、従業員の平均年齢が25歳と比較的若いです。
なので、若くして活躍したい、早く昇給したい!という人にはもってこいな職場。
しかし大変そう、どれだけ頑張っても給料に反映されないのでは…と思う方もいらっしゃるかと思います。
確かに足場工事というのは決して簡単な仕事ではないですが、頑張った分だけ給料にもちゃんと反映されるので安心してください。
また、経験者優遇にはなりますが、未経験でも活躍できる環境が整っていますので、ご応募お待ちしております。

若くして活躍できる!
若くして活躍できる!

2023/09/27

残業ほぼナシ、私生活も充実させましょう

枚方市を拠点に足場工事を行う“株式会社尾嵜建設工業”では残業はほとんどありません。
1か月でいうと合計10時間にもおよびません。
終業時間になったらサッと退勤してプライベートタイムを楽しめます!
今の会社で残業が多くて家に帰るのは家族が寝てから、趣味の時間がない、友人と飲みにも行けない…そんな毎日を送っている方は転職も視野に入れてみては?
弊社では足場の経験者はもちろん即戦力として優遇しますが、現場仕事まったくの未経験者も大歓迎!
未経験から半年で主力メンバーとして活躍している先輩スタッフもいます。
公私ともに充実させたいという方はぜひ弊社求人へご応募お願いいたします。

残業ほぼナシ、私生活も充実させましょう
残業ほぼナシ、私生活も充実させましょう

2023/09/21

足場は、工事に必要不可欠な設備です

枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”では、足場工事を行っていますが、そもそも足場とは何かご存知ない方もいらっしゃるでしょう。

工事現場でよく、鉄のポールを組み上げたような構造物が、建物の外側を覆っているのを見かけますよね。
そのような構造物を足場と言います。

工事の際の通路として、あるいは落下物の被害や塗料の異臭軽減のために効果を発揮します。

足場は、高さ2メートル以上の箇所で作業を行う際には必ず取り付けるように決められているため、ほとんどの工事現場で使用され、工事では必須の設備なのです。

工事に必要不可欠な設備を扱う弊社。
そんな仕事内容をぜひ当サイトで確認してみてください。

足場は、工事に必要不可欠な設備です
足場は、工事に必要不可欠な設備です

2023/09/13

玉掛作業ってなに?

既に求人情報をご覧いただいた方の中には「所持資格に書いてある玉掛作業者ってなに?」と思った方もいるのではないでしょうか。
今回は、玉掛作業についてカンタンにご紹介します!

玉掛作業とは、クレーンで資材を吊ったり外したりする作業を指します。
とても重い資材を高所まで持ち上げるクレーンでの運搬は、吊り方を間違えれば死者を出す大惨事につながります。
そのため、使用するロープの種類や長さ、持ち上げた時のバランス等、安全に運搬するために必要な知識や経験を証明する「玉掛作業者」という資格があります。

枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”では、この資格を持つ経験者に手当を支給しています。
もちろん、未経験でも働きながら取得可能!
資格を取得して、どんどん腕を上げられます。

玉掛作業ってなに?
玉掛作業ってなに?

2023/09/04

足場へ転職で目指せ『勝ち組』

みなさんが想像する『勝ち組』と呼ばれるような高所得者は、年収でいえばどれくらいをイメージされるでしょうか?
考え方は人によって異なりますが、日本では一般的に税制上一括りにされる「年収850万円以上」が高所得者と呼ばれる傾向にあります。
足場工事を行う枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”では、高水準の給与設定かつ昇給制度や各種手当も充実させており、頑張りがしっかりと給与に反映されます。
そんな弊社では入社3年目にして職長となり、月収45万円以上稼いでいる人もいます。
低賃金で苦しんでいるという方は転職も賢明な判断でしょう。
未経験から高収入を得て『勝ち組』を目指すならぜひ弊社へ!

足場へ転職で目指せ『勝ち組』
足場へ転職で目指せ『勝ち組』