2024/02/14
足場は安全な工事の基本
枚方市にある“株式会社尾嵜建設工業”です。
足場は、工事における職人さんの安全性を高める重要な役割をしています。
高所で、細かな作業を行う職人さんにとっても、安全帯を取り付ける場所でもあります。
もし、急に強風が吹いたとしても安全帯を取り付けておけば、転落事故の防止にも繋がります。
また、建物にははしごではカバーできず届かない場所もあるので、足場がないと作業ができません。
都度、脚立を移動させながら作業を行う手間を考えると、足場のあるなしが大きな影響になるのもわかると思います。
他にも、塗装工事塗料の飛散を防ぐ目的もあり、トラブル防止にも繋がります。
足場についてのご相談は、“株式会社尾嵜建設工業”にお問い合わせください。
2024/02/05
足場にも種類がある?
枚方市で足場工事をしている“株式会社尾嵜建設工業”です。
街を歩いていると、工事現場を目にすることも多いと思います。
工事で必ず見かける足場ですが、実はいくつか種類があります。
密集地などで見かける「単管足場」
耐久性の高い「くさび式足場」
最もオーソドックスな「枠組み足場」
上から吊り下げる「つり足場」
など、工事現場の場所や状況に応じて使い分けています。
工事の期間によっても使う足場が変わります。
工事をするときにどの足場を使えばいいのか迷ったときは、まずは弊社にご相談ください。
状況を見ながら足場を決めていきましょう。
2024/01/30
組立簡単な足場も増えてきています
「足場は、組むのが難しそう」
工事現場で複雑に組まれた足場を見ていると、ついそう思ってしまうかもしれませんが、もちろん足場も使いやすいように工夫されています。
例えば、枚方市の“株式会社尾嵜建設工業”でも取り扱っている「くさび足場」。
一般住宅などに多く用いられるこのタイプは、支柱を設置した後は基本的に「凹部」と「凸部」を組み合わせるだけで簡単に組み上がります。
耐久性もバッチリ。
単純な構造だからこそのシンプルな組み立てで、効率的に作業ができます。
仕事をする上でも、未経験でも理解しやすいため、始めてみたら意外に簡単だったと思うのではないでしょうか?
2024/01/23
世界の足場: 香港の足場工事は「竹」でする!?
香港に立ち並ぶ高層ビル。
建設中のビルの周りを取り囲む足場を、よく見ると……竹で組んでいる!?
日本では金属でつくられた丈夫な足場を使いますが、香港では竹とナイロン紐で足場を組むことが、現在でも一般的です。
「危険じゃないのか」という疑問も湧いてしまいますが、実際に香港に行くと竹で足場を組んでいる建設現場をよく見かけます。
枚方市の弊社“株式会社尾嵜建設工業”では、もちろん竹で足場を組むことはありません!
ハンマー1本で組み立てられる、使いやすい「くさび足場」などを使って、頑丈で安全な足場を組み立てていきます。
現在、未経験歓迎の求人を実施中!
足場のしごとにご興味をお持ちなら、ぜひお問い合わせください。
2024/01/18
夜勤もあるから、しっかり稼げる
“株式会社尾嵜建設工業”は枚方市を中心に、様々な現場で足場の仕事をしています。
近ごろ、建設業界でも残業や夜勤をしない会社もあります。
しかし、弊社では夜勤もありますので、働いた分しっかり稼ぐことができます!
各種資格手当や職長手当などもきちんと給与に還元されます。
ご家族がいる方や、趣味などを全力で楽しみたい方におすすめです。
未経験の方でもご応募可能ですので、がっつり稼ぎたい方のご応募をお待ちしています!